【予約優先・保険取扱・土日OK 】福島県伊達市 たなごころ接骨院のホームページ。当院は機械に頼らない手技治療の接骨院です。

たなごころ接骨院

お知らせ

ホーム > お知らせ > 産後骨盤矯正

産後骨盤矯正

産後の骨盤ケア、いつから始めるのがベスト?

新しい命の誕生、おめでとうございます! 赤ちゃんとの生活は喜びにあふれる一方で、ご自身の体調の変化に戸惑うママも少なくないのではないでしょうか? 特に「産後の骨盤」は、多くの方が気にされるポイントです。

「産後骨盤矯正っていつから始めたらいいの?」「どんなことをするの?」といった疑問をお持ちのあなたへ。今回は、産後の骨盤ケアについて、接骨院の視点から詳しくお伝えします。

産後の骨盤、なぜケアが必要なの?

妊娠中、ママの体は赤ちゃんを育むために大きく変化します。特に出産に備え、リラキシンというホルモンが分泌され、骨盤周りの関節や靭帯が緩みます。これは赤ちゃんがスムーズに産道を通れるようにするための大切な変化なのですが、出産後も骨盤が緩んだままだと、様々な不調を引き起こす可能性があります。

例えば、

  • 腰痛や股関節痛
  • 体型の変化(お腹周りやヒップのたるみ)
  • 冷え性やむくみ
  • 姿勢の悪化

これらは、骨盤の歪みや開きが原因となっていることが少なくありません。

産後骨盤矯正、いつから始めるのが効果的?

多くの方が気にされるのが「いつから始めればいいのか」という点です。当院では、一般的に産後1ヶ月健診で問題がなければ、産後2ヶ月頃からのスタートをおすすめしています。

ただし、これはあくまで目安です。

  • 産後の経過は人それぞれ:お産の方法(自然分娩か帝王切開か)、体力、体調などによって、適切な開始時期は異なります。
  • 無理は禁物:産後は体がデリケートな時期です。焦らず、ご自身の体と相談しながら進めることが大切です。

当院では、施術前にしっかりとカウンセリングを行い、お一人おひとりの状態に合わせて最適なプランをご提案させていただきますので、ご安心ください。

接骨院で行う「産後骨盤矯正」とは?

「骨盤矯正」と聞くと、ボキボキするイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。当院の産後骨盤矯正は、体に負担の少ないソフトな施術を心がけています。

具体的には、

  1. 丁寧なカウンセリングと検査:現在の症状やお悩みを詳しくお伺いし、骨盤の状態や全身のバランスを丁寧にチェックします。
  2. 手技による調整:緩んだ骨盤を正しい位置に戻し、周囲の筋肉のバランスを整えていきます。
  3. 自宅でできるケアのアドバイス:日常生活での注意点や、簡単なストレッチ、エクササイズなどもお伝えし、良い状態を維持できるようサポートします。

施術回数や期間は、骨盤の状態や目標によって異なりますが、まずは数回続けていただくことで、変化を実感される方が多いです。

産後骨盤矯正は、ママ自身の心と体のために

産後の体は、想像以上にダメージを受けています。赤ちゃんのお世話で忙しい毎日ですが、ご自身の体を労わる時間も大切にしてください。

産後骨盤矯正は、単に骨盤を整えるだけでなく、心身のリフレッシュにも繋がります。「体の調子が良いと、育児ももっと楽しくなる!」というお声をたくさんいただいています。

もし、産後の体の不調でお悩みでしたら、ぜひ一度当院にご相談ください。ママと赤ちゃんが笑顔で過ごせるよう、全力でサポートさせていただきます。

最近の投稿

月別投稿一覧

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

たなごころ接骨院
〒960-0452
福島県伊達市中志和田44-2

024-572-5565受付 10:00~20:00 休診日 水曜日・祝日